無料編み図 もくじ
無料かぎ針編み編み図は、HPへ移動しました。
新着順のほか、アイテム別・編み方別・かぎ針の号数別などで編み図を見ることができますので、よければご覧くださいませm(_ _)m
↓の画像をクリックするとHPに移動します。

かぎ針編み無料編み図の目次は以下のリンクからどうぞ。
|
アイテム別編み図付き作品 目次 |
編み方別編み図付き作品 目次
【スポンサードリンク】
昨日から、私の実家に1泊で遊びに行って、その帰り、お花見に行ってきました♪
行ってきたのは、道南の松前公園…

残念ながら、つぼみが多くって、きれいに咲いている桜は少なかったですが、ゆっくり散歩したり出店を見て回ったり、天気もよくって、楽しい1日でした^^
これだけでは、何なので…

今、編んでいるパイナップル編みのプルオーバーです。
編み図は、「そでつけなしかぎ針編みのデイリーウエア「から…
最近、いろんなものを編み散らかしてしまって、ちょっと収拾がつかなくなってきちゃってますが、コツコツとがんばります^^;
いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
- 関連記事
-
スポンサーリンク
きれいですね~♪
こちらは暑いです。春は二週間で終わってしまった?って思うくらいです^^
パイナップル模様^ー^編んでいて楽しいですよね♪
わたしもアミアミ励みます^^
これでやっと、日本全国お花見完了ですね~(笑)北の桜も綺麗だなぁ~(*´∀`*)
こちら九州はもう既に、日中の気温28度(夏日)!なんていう日も出てきて、早くも夏の気配です^^;
私は寒いのも暑いのも苦手なので、これからまたツライ季節になると考えるだけで、かなりゲンナリしています…。あぁ、春は短かったなぁ…シクシク
今度はパイナップル編みのプルですか!相変わらず編むスピードがお早い!!私にも少し分けて頂きたいです^^;
いつもブログ読んでいます。
編物好きの初心者で松前出身のタカハシと申します。
よろしくお願いします(*´∀`*)
松前、満開はまだまだですねぇ。
昔は渋滞するくらい観光客が来てたんですよ!
ここ数年、地元の桜を見ていないので懐かしいです。
久しぶりにコメントします。
私は道南の出身です。松前の桜見てきたのですね。
きれいです。
今、写真の断捨離をしていますが、その中に小さいころ行った松前桜祭りの写真がありました。懐かしかったです。
もちろんその写真はだんしゃっていませんが。
編み物、毎日楽しんでいますね。パイナップル編み私も大好きです。でも梅雨入りしたからか全く・・っていいほどしていません。(住んでいる所バレバレ) 早く私に編み物の神様、降りてきて~
天気予報見てると、西日本はもう夏って感じですよねぇ^^;
最近までけっこう寒かったのに、なんだか一気に暑くなってしまって、なんだかなぁ…^^;
パイナップルは暖かくなると編みたくなるんですよね♪
北と南じゃ、桜が咲くの1か月以上、違いますよね^^
しかし、28度って…
もうすっかり真夏って感じですね^^;
ほんとにゲンナリしそうな気温…
松前出身なんですね^^
桜、けっこう暖かい日が続いたので、咲いているかなぁと思ったけど、まだまだという感じでした^^;
咲いている桜の方が少ないくらい。
このブログを始めてから、ご近所さんとかご近所出身の方と知り合えて、なんだかほっこりしています^^
あら、さとさんも道南出身だったのですね^^
ご縁を感じます♪
松前は、車だと2時間かからないぐらいで行けるし、途中に実家もあって寄れるから、花見といえば松前って感じです。
お城と桜が風情があって好きなんですよねぇ^^
これから、編み物好きにはツライ季節が始まりますよねぇ^^;
桜ってきれいですよね。桜の散るときも花びらが舞うのもすきです。
私は静岡にすんでいます。静岡はもう、4月前後にお花見しました。もう葉桜です。最近あみあみしてます。そでつけなしかぎ針編みの本の表紙のカーディガンをあんでます。
静岡はもう葉桜ですか。
北海道はまだまだこれからが桜のシーズンです^^
そでつけなし表紙のカーデ、がんばってください^^
青森の桜も満開になり・・・雨で散ってしまいました;w;弘前城の桜祭り行きそびれました;w;