いくつか質問をいただいていて、お答えしなきゃなぁと思いつつ、時間ばかり過ぎてしまいました。
個別にお返事するのが難しいため、こちらでまとめて回答させていただきます。
ご了承いただけると幸いです。
もしすでに解決していたら、ごめんなさい。
■ そでつけなし かぎ針編みのデイリーウェアの編み方
質問いただいた記事はこちら→
そでつけなし表紙のカーデ、完成!身頃のネット編みについての質問だと想定して…
編んだのが2年も前なので、覚えていないのですが、この場合は、鎖編みの目を割って(鎖半目と裏山を拾って)編みます。
どうしてかというと、たぶんですが、端目を束にひろってしまうと、目がずれたりして安定しないからだと思います。
この作品は、鎖編み3目のネット編みで、そんなにずれたりしないと思いますが、鎖5目とか鎖7目とかのネット編みだと、空間も大きくなるので、その分、ずれやすいからじゃないかなぁと思ってます。
理由はうろ覚えなので、自信ないですが、ネット編みの端の編み方は、教則本みたいなのにも載っているので、目を割って編むで間違いないと思います。
■ 変わり玉編みの編み方
質問いただいた記事はこちら→
【編み図付き】玉編みの丸モチーフがま口コットンパーティーを使って編んだということですので、ボリュームが出ないのは糸のせいかなぁと思います。

コットンパーティーを使って、7号で2段だけ編んでみましたが、いかがでしょうか?
ご自分で編んだものと比較してみてください。
やっぱり、コットン糸で編んだものはボリュームがあまり出てないように感じます。
以前、編んだものは、あまり覚えてないのですが、確かウール100%とかの糸で、毛足があるもふっとした感じの糸だったと思います。
使用する糸によって、見た目がけっこう変わりますので、いろいろ試してみてください^^
■ モチーフについて
グラニーのお花モチーフを探しているとのことですが、ごめんなさい、私、あんまりモチーフは得意じゃないので、お役に立てるか分かりませんが…
図書館で見たことのある本で、けっこうモチーフが豊富だったのが↓です。
楽天で、本の中身も見れて、編み図ページも一緒に見れるので、参考にしてみてください。
あと無料編み図だと、ピエロさんのページ、けっこうモチーフが豊富だったと思います。
毛糸ピエロ♪「モチーフで楽しむ♪」ページ今、覘いてみたら、けっこう種類もあったので、こちらも参考にしてみてくださいね^^
個別にコメントで質問に答えられればいいのですが、しばらくはこのスタイルでやらせてみてください。
【セール情報】
毛糸zakkaストアーズ、ポイント10倍!
・
Z017 \タイムSALE/★390円 IndiaZakkaLace(インディア雑貨レース)#30【フルールカラー】クロッシェタイプのレース糸 【1玉単位】●期間 2/28(金)朝8時→3/7(金)朝8時まで【毛糸ZAKKAストアーズ♪】いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
スポンサーサイト
タグ:日記